3歳の子供がトイレに行かない原因は?トイトレの対策や上手な声掛けの方法も

子供が生まれて、成長していく段階で外せないのが『トイレトレーニング

最近では保育園や、幼稚園へ行けば自然におむつが外れるから。

 

とあえて”しない”方も増えていると聞きます。

かわいいおむつ姿から卒業するのは、親としてちょっと寂しいですが、現実問題として”おむつ代”を考えてあえて卒業させたい。

 

保育園や幼稚園へ入園する前にパンツにしたい。

という方へむけて今回は書かせていただきます。

3歳の子供がトイレにいかない!?

 

おむつから卒業してほしい!!と、いう親心とは裏腹に、

子供の気分でトイレでできたりできなかったり。

そして、初めて上手にできた時のうれしさ♪

 

トイレなのに、あのうれしさは親しかわからないかもしれませんが・・・(;^ω^)

そして、徐々に自分で言えるように、いけるようになってくると、本当に親としても楽になりますね。

 

でも、相手は子供といえど、自分の考えを持った人間。

そんなにうまくいくばかりではありません。

子供の年齢があがってくると焦り出すこともあるでしょう。

 

でも、やっぱり気長にいかないと。

と、気持ちで分っていても、親も焦ってトイレに誘いすぎてしまったり、声掛けが過剰になったり。

それなのに、子供は失敗していまう。という事もめずらしくありません。

 

 年齢上がるにつれ、親は焦るかもしれませんが、ひとつ利点があることも確かです。

子供の年齢が上がるにつれ、

 

・状況の理解

・言葉の理解

 

これらができるという事は、失敗した理由、行きたくない理由を聞ける。ということです。

 

https://platform.twitter.com/widgets.js

 

https://platform.twitter.com/widgets.js

 

https://platform.twitter.com/widgets.js

 

https://platform.twitter.com/widgets.js

 

トイレに行かない理由を本人に聞いてみてもいいと思います。

こちらのツイートでもありますが、紙おむつが”快適”な場合もあります。

 

CMでも通気性やムレにくいことを謳っているように、紙おむつが快適で、子供自身がしてしまう事に”不快感”を感じていないことも多いのです。

 

そんな時はどうする?

 

 

子供自身に『どうしてトイレでしないのか?』を聞いて、解決!!出来たら一番いいです。

子供自身にも色々理由があります。

 

・暗くて怖い

・狭くて怖い

・絵本でみたおばけが出てきそう

・おむつがいい

・まだまだお世話してほしい(赤ちゃんでいたい)・・・

 

などなど、理由は様々、言葉も様々、ジェスチャーで伝える子もいるでしょう。

そんな時は無理をせず、子供の気持ちに寄り添ってみてあげてもいいと思います。

 

今は『何歳までにおむつを外す』という事が世の中でそれほど厳しく言われていません。

親の焦りがなくなった時、子供が自分でおむつはもう卒業しよう

 

というタイミングが来ることもあります。

もしかしたら、親がトイレに行く際についていくことから、トイレに興味を持ち始めるかもしれません。

 

原因や上手な声掛けの方法は?

 

 

一番効果的なのは『声掛け』

・お出かけの前

・食事の前

・お風呂の前

 

など、”区切り”をつけるタイミングで誘うのがお勧めです。

そして、トイレでできたら必ず褒めてあげましょう。

 

もし、トイレが怖いという場合は『トイレはたのしい』という工夫も必要になります。

(我が家の場合は扉を閉めてしまうと怖いので、常にオープンというシンプルな方法でした。)

 

ただ、逆効果になりやすいのは”何かに夢中になっている最中”

子供は遊びや、自分の興味あることに夢中な時は”中断”されたくありません。

おやつタイムや、どの位の時間など、子供にあらかじめ区切りの時間を知らせ、あまり長く夢中になることを防ぐことも必要になります。

世の中ではどんな工夫をしているのか、Twitterの声をみてみます。

 

https://platform.twitter.com/widgets.js

 

https://platform.twitter.com/widgets.js

 

https://platform.twitter.com/widgets.js

 

実際に幼稚園、保育園に行ってみるとパンツの子、おむつの子色々です。

でも、自分で気づいてトイレに行く、みんなでトイレに行く。習慣がつくようになります。

 

小学校に入って”おむつ”という子は特別な場合をのぞきいません。

親が神経質になると、子供にも伝わりプレッシャーになり、逆効果となることがあります。

 

まずは親が力を抜いてトイレトレーニングに挑戦してみてください。

 

 子供がトイレへ行きたがらない理由

Twitterなどから集めてみようと頑張りましたが、うまくまとまっているものがなく、こちらでまとめさせていただきます。

 

お子様のトイレトレーニングの参考になれば・・・。

(先ほどとかぶっている個所もありますm(__)m)

 

・トイレが怖い

(室内が暗い・狭いなど)

・便座が心地よくない

(便座は大人サイズなので、子供は合わない、痛い場合があります。子供用でもその子には合わないサイズもありますので、購入の際は注意してみてください。)

・トイレに行きたい時間ではない

(遊びたい)

・おむつでしたい

(おむつの方が快適)

・一人でするのは嫌だ

(親も一緒にトイレを済ませる)

・おしっこをする感覚がわからない

(おしっこしたら、濡れて不快という気持ちがない。)

 

子供それぞれに理由があるので、この中に一致するものがあるとは限りません。

子供なりの理由が解消できたら、意外に早くおむつがとれることもあります。

 

他に兄弟がいる子より、一人っ子の方がおむつがとれるのは遅い

と言われるのも、子供なりの理由に関係しているのかもしれません。

 

 

まとめ

 

・トイレに行かないのは”おむつ”という快適なトイレを携帯してるから!?

 

・子供なりに行かない理由がある

 

・トイレトレーニング、親ができる工夫

 

我が子のトイレトレーニングを振り返ると、頑張っていた頃はなかなかできませんでしたが、時をおいて”またやってみようか”と、肩の力を抜いた時にすんなりととれました。

 

子供なりのタイミングと時期がぴったりと合ったのかもしれません。

 

[kanren postid="7885,7559,6488"]

 

ライター名 さくらもち

おすすめの記事