今日は仕事が日勤だったので、朝の6時に子どもと一緒に起きました。
朝のレモン水を飲んで、鼻うがいをしてっと、朝のルーティーンをして、今日は本当に全然時間が無くて子どもとに構う暇もなかったです。
愛情弁当はもうでききてるので、水筒にコーヒーを入れて、昨日みたいにコーヒーをぶちまけないようにパッキンがついてるか、確認して逆さにしたりして、出ないか確認してからカバンに入れました。
スターターにスイッチを入れて、すぐに飛び出して行きました。行ってきますも言わなかったし、、、
いつも通りコーヒーを飲みながら運転しました。途中で、ファミリーマートがある大型駐車場に寄って、瞑想したり、日記を書いたりしました。
10分15分なんてあっという間で、遅刻するとやばいので、またすぐに出ました。
ところで、私は瞑想を朝のルーティンに入れているのですが、みなさんは瞑想の効用を知っていますか。
アメリカでは、瞑想をマインドフルネスと言われ、自分自身を最大限に引き出す能力として、注目されています。
日本で言えば、座禅なんか昔からありますが、本を読んでいると、心のおしゃべりをやめさせて、心を研ぎ澄ますことだと言えます。
すると、スッキリした気持ちになり、嫌なことを忘れられたり、今を楽しく生きることがでします。
一番オーソドックスな瞑想として、あぐらをかいて、ただ呼吸を数えるというものがあります。分からなくなったらまた一から数えるのです。
本当に瞑想の効用は高いのですが、子供がいたり、早起きできなかったりして、一日の5分くらいしか出来てないのですが、15分を目標にして行っていけたらと思います。
その他にも、歩く瞑想や、作業の瞑想などあります。今この時に集中することが、瞑想になるということだそうです。
っと、瞑想の話になりましたが、その話はまた今度ということで。
職場はに行くと、またバタバタしていて、人がたくさんいて疲れました。
介護の仕事は人間関係が重要だと思います。思ったことを素直に出せる人が好かれるんじゃないかなと思います。
仕事に疲れて帰ってきて、子供が飛びついてきました。
疲れが吹っ飛びます。子供の寝る時間に合わせて、慌てて風呂に入ったり、ご飯を食べてはい就寝って感じです。
でも、寝付けなくていろいろなことが脳裏をよぎってきて、イライラしてました。
仕方なく、ビールを飲んでパソコンをダラダラして、寝ました。また結局夜型だなーっと思いました。