ジャニーズWESTの藤井流星さん×神山智洋さんがW主演を務めるドラマ「正しいロックバンドの作り方」が、2020年4月より放送をスタートさせることが決定しました!!
人気アイドル2人が主演を務めるということで、放送を楽しみにしている人は多いはず。
そこで今回は、新ドラマ「正しいロックバンドの作り方」の放送地域や日時について調査。
再放送されるのか。見逃し配信情報についても調査していきますので、ドラマが放送されるかどうか気になっている方はぜひチェックしてみて下さいね!
目次
正しいロックバンドの作り方の概要
㊗️ドラマ解禁
僕らの人生、間違ってませんよね?
夢に一生を捧げるほど技術もなければ自信もない
それでも夢を追い続ける不器用でまっすぐな青年たちが
日本最大級の音楽フェスを目指す⁉️#正しいロックバンドの作り方
4月20日(月)深夜24:59スタート#藤井流星#神山智洋#栗原類#吉田健悟#シンドラ pic.twitter.com/wlRt3eBQjl— 【公式】正しいロックバンドの作り方 (@tadashiirockntv) February 10, 2020
新ドラマ「正しいロックバンドの作り方」は、日本テレビ系列より2020年4月20日(月)24時59分より放送をスタートすることが決定しています!!
主演を務めるのは、ジャニーズWESTの藤井流星さんと神山智洋さんの2人。もちろんドラマ主題歌を担当するのは、ジャニーズWESTです!
新ドラマ「正しいロックバンドの作り方」には原作がなく、脚本家・西田征史さんの完全オリジナル作品となっています。一体どのような物語になるのでしょか。
キャスト
・赤川静馬(シズマ)/藤井流星(ジャニーズWEST)
赤川家の兄でバンドのリーダー。ボーカル兼ギターを担当。
愛と夢に溢れるアツい男!見た目と異なり実は相当なビビりで元カノのことをひきずっている。
・赤川哲馬(テツ)/神山智洋(ジャニーズWEST)
赤川家の弟。ドラム担当。
現役大学生で就職するまでの間期間限定でバンドに参加している。
・荻野禄郎(オギノ)/栗原類
静馬の高校の同級生。ベース担当。
超マイペースで協調性ゼロ。実は天才かもしれない不思議ちゃん。
・小鳩のぼる(コバ)/吉田健悟
静馬の高校の同級生。パーカッション担当。
皆を明るい気持ちにさせてくれるムードメーカー。とにかくモテたいと思っている。
あらすじ
シズマ、テツ、オギノ、コバは”悲しみの向こう側”というロックバンドを組み活動していた。が、イマイチ盛り上がらないライブにあーでもないこーでもないとくだを巻く日々を送っていた。
そんな彼らには、目標があった。
それは、日本最大級の音楽フェス「電撃ロックフェス」への出場だった!!
そんな中、「新メンバーを入れれば売れる!」とシズマの提案で新たにメンバーを追加することに。
しかしそこに現れたのは、ロックとは縁の遠い中年のおじさんだった。
4人はなんとしてでも中年のおじさんを傷つけずにメンバー加入を辞退してもらおうと考えるのだが…。
正しいロックバンドの作り方の放送情報は?放送地域や日時と再放送はある?
新ドラマ「正しいロックバンドの作り方」の放送情報について紹介していきます。
・STV(札幌テレビ放送)
北海道
4月28日(火)25時34分スタート
・RAB(青森放送)
青森県
5月上旬放送時間不明
・MMT(ミヤギテレビ)
宮城県
4月20日(月)24時59分スタート
・YBS(山梨放送)
山梨県
4月20日(月)24時59分スタート
・SDT(静岡第一テレビ)
静岡県
4月20日(月)24時59分スタート
・KNB(北日本放送)
富山県
4月29日(水)25時59分スタート
・CTV(中京テレビ)
岐阜県、愛知県、三重県
4月30日(水)スタート
・YVT(読売テレビ)
大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、滋賀県、和歌山県
4月26日(日)26時36分スタート
・FBS(福岡放送)
福岡県
4月30日(水)26時10分スタート
2020年4月上旬時点では、再放送されるという情報は出ていません。
見逃し配信情報は?
残念ながら「正しいロックバンドの作り方」は全国放送ではありませんでした。放送地域ではなかった…、とガッカリしているみなさんに朗報!!
実は「正しいロックバンドの作り方」は、Huluにて見逃し配信されるんです!!
Huluとは6万本もの動画が見放題という動画配信サービスのこと。「続きはHuluで」なんてセリフ、最近多いですよね(笑)
Huluについては後程しっかりとおすすめ理由を紹介していきます!
「無料で視聴できないのかな…」という方には、TVerがおすすめ!
TVerでは最新話のみ1週間限定になりますが無料で視聴することができますので、無料で視聴したいという方はぜひチェックしてみて下さい!
Huluがおすすめの理由は?
では、先ほど紹介した動画配信サービスHuluがおすすめの理由を紹介していきましょう!
Huluでは、主に日本テレビ系列のドラマ、そして国内外の映画や海外ドラマ、アニメを好きなだけ視聴することができる動画配信サービスとなっています。
Huluは月額1,026円(税込)です。
正直、他の動画配信サービスと比べると月額料金が高いです。しかし、私もHuluに登録していますが月額1,026円(税込)の価値は充分にあると思います!!
その理由は、多岐に渡る動画の種類とその数です。
6万本が見放題というのは業界トップクラスですし、他の動画配信サービスに比べると月額料金にプラスして支払う動画の数が少ないのがポイント。
キッズ用ページもあるため、家族全員で楽しめるのもHuluのおすすめポイントです!またHuluには2週間無料お試しサービスがあります。
新規アカウントで登録した人のみが利用できるサービスなのですが、登録して2週間以内に解約すると、月額料金がかからないというサービスです。
こういったお得なサービスを利用してもいいのではないでしょうか。
↓ 2週間無料で見放題をお試し ↓
Huluを使うメリット・デメリット
メリット
・2週間の無料トライアルがありたっぷり試せる
・豊富なジャンルを取り揃えており60000本もある!
・有料継続しても、月額1,026円(税込)でドラマや映画見放題!
・海外ドラマにも強い。
・人気の映画・ドラマ・アニメ・バラエティが見放題
・日テレxHuluと日本初上陸の海外オリジナル&新作ドラマも見放題になっています!
・ドラマオリジナルのチェーンストーリーなどの配信あり
*作品による
・ダウンロード機能があるので、ネット環境がなくても視聴可能
・1アカウントで6人まで視聴設定ができるので、利用場面により設定の使い分けができる
・年中無休の電話サポート(10時から21時まで)
デメリット
・ドラマは主に日本テレビ系が主にメイン。
・お試し無料期間が少ない
・他のVODと比べると作品数が少ない
・動画の視聴しかできない
・ポイントの付与がない
・6人までアカウント登録できても、利用できるのは同時に1アカウントのみ。
↓ 2週間無料で見放題をお試し ↓