京都にも有名な桜のおまつりがありますね。「二条城桜祭り」やはり京都、外国からのお客様も多いようです。
今回は、「二条城桜祭り2019」の開催期間、ライトアップ情報、そして、インスタ映えスポットなど
お花見をより楽しむ情報をお伝えします(^^♪
目次
二条城桜祭り2019
世界遺産に登録されている「二条城」、今年は世界遺産登録25周年の記念の年でもあります。
桜は早咲き桜から、遅咲き桜まで約50品種、300本を楽しむことができます。
開催期間・料金
日にち
2019年3月21日~4月14日
時間
午前8時45分~午後4時(午後5時に一旦閉城します)
入城料金(4月から)
一般 | 団体 | 中高 | 小学生 |
600円 | 500円 | 350円 | 200円 |
二の丸御殿観覧料
一般 | 団体 | 中高 | 小学生 |
400円 | 300円 | ー | ー |
*高校生以下は、入城料と共通
今日の京都は寒かっ#京都 #二条城 #伏見稲荷 pic.twitter.com/cZCg1yn192
— LA-VIE-EN ROSE (@LAVIEEN78359601) 2019年4月2日
ライトアップ時間
午後18時~午後9時まで(閉城:午後9時30分)
夜間入城料
一般 | 団体 | 中高 | 小学生 |
600円 | 500円 | 350円 | 200円 |
*夜間入城は桜まつり期間中のみ
二条城の夜桜(*´∀`)
初めて二条城入ったかも?#京都 #二条城 pic.twitter.com/Spk1KD89Pj— すー (@58_suu) 2019年4月6日
二条城ライトアップ🌸華爛漫なりww #二条城 #ライトアップ #京都 pic.twitter.com/tCGhi4D434
— たけちー@USJ大好き (@2W0SAFGFCaJNNc6) 2019年4月6日
アクセス
〒604-8301 京都府京都市中京区二条城町541
電車
JR京都駅から
JR山陰本線に乗り二条駅で下車。徒歩ですぐ。
市営地下鉄東西線「二条駅前」下車。徒歩ですぐ。
大阪方面から
大阪梅田駅から阪急電鉄に乗り「大宮」もしくは「烏丸」駅で下車。徒歩10分。
バスの場合
京都駅から市バス9(「西賀茂車庫前」行き)
50(「立命館大学前」行き)
101(「北大路バスターミナル前」行き)
下車バス停「二条城」
車の場合
名神高速道路
京都東ICから,約30分
京都南ICから,約30分
駐車場
二条城東側に有料P
2時間まで1,000円 以降1時間ごと 200円
インスタ映えする撮影スポット
二条城唐門
夜にはプロジェクションマッピングを行っているようです。
二条城桜祭り2019
ライトアップもプロジェクションマッピングも綺麗やった✨
桜はまだ満開じゃなかったしできればもう一回行きたいな🌸
ただ三脚使ったらあかんこと知らんくてずっと持つ羽目になった~#二条城#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい#カメラ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/R3kKl1frmt— Chiba Kento (@photo_Kento8120) 2019年4月2日
清流園
東側には洋風の庭園、西側には和風の庭園が広がる場所です。
清流園は満開じゃないけどなかなか。日曜ぐらい見頃かな? #二条城 pic.twitter.com/yEf7LNBhPG
— 朱雀零 (@suzaku_rei) 2019年4月5日
サトザクラ
本丸南側の庭園にあるサトザクラ。たくさん植えられているので満開になるととてもきれいな撮影スポットになります。
いかがでしたか?京都の二条城の桜まつりも素敵ですね。
情報は公式には載っていませんでしたが、「和装」で行くと入城料無料になるのだとか。
京都にはそういった観光スポットが沢山あるので、1日和装を楽しみつつ京都観光、最後に二条城で夜桜見物というのもいいですね。