ヤマシタトモコさん原作の累計170万部越え人気コミックを実写ドラマ化、ホラーテイストなミステリーというちょっと特異なジャンルの物語です。
一見、地味で平凡な書店員・三角康介(みかどこうすけ・志尊淳)は霊が見えてしまうという困った体質の持ち主でしたが
、店の客として訪れていた冷川理人(ひやかわりひと・岡田将生)にその素質を見出され、助手となりました。冷川は警察にもその実力を認められた有能な除霊師だったのです。
二人は警視庁の刑事・半澤(滝藤賢一)の依頼で未解決の連続殺人事件と”呪い”の謎を解明すべく動き出すことになるのです。
PG12と言うことで割とガッツリなホラーシーンもありますが、霊が視える男・三角と霊を祓える男・冷川のバディの芝居が絶妙で、ぐいぐいと引き込まれていきます。
そんな作品のロケ地についてまとめてみました。
目次
さんかく窓の外側は夜
青馬堂書店(神奈川県横浜市)
三角が働いていた本屋さんは神奈川県横浜市の青馬堂書店(せいまどう)でした。ここで彼は冷川に見いだされ、未知の世界に足を踏み入れることになるのです。
※残念ながら、こちらの店舗は現在は閉店しています。
Google Map
ロケ地の詳細情報
住所 |
〒230-0001 神奈川県横浜市鶴見区矢向6丁目12-1 青馬堂ビル |
名称 |
青馬堂書店 本店(現在は閉店) |
電話 |
|
駐車場 |
無し |
アクセス |
JR南武線 矢向駅から徒歩約3分、190m |
Twitterでは
さん窓映画4回目を観に行く前に、三角くんが働いているほり書店のロケ地「青馬堂書店」へ。
昨年10月にも来てるので2度目の訪問。映画公開後はロケ地巡りで訪れる方が増えたとか。
今日も親切な店員さんから店内の撮影許可頂けたのでアップしとく♪
ブレブレだけど原作推しアピール pic.twitter.com/6LzaowIXmu— まめ (@mame_kuromaku) February 3, 2021
川崎駅周辺は、丸善、有隣堂が当面の間、今日から休業に入る。さらに矢向駅の青馬堂書店も閉店。。。本を手に取って買える場所がない。。。 pic.twitter.com/tNVyz6cxjg
— サイトウ ワタル / 石堂書店 生活綴方@妙蓮寺 (@Wataru_Saito21) April 7, 2020
ライオンビルディングスタジオ(東京都台東区)
冷川のオフィスがあるのが東京都台東区のライオンビルディングスタジオです。昭和初期のレトロなビルが一棟丸ごとスタジオとして使われている建物です。
Google Map
ロケ地の詳細情報
住所 |
〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目11−10 |
名称 |
ライオンビルディング |
電話 |
|
HP | |
駐車場 |
無し |
アクセス |
地下鉄銀座線 浅草駅から徒歩約3分、230m |
Twitterでは
浅草、雷門近くのライオンビルディング。1934年築。現在は貸し撮影スタジオとして使われているようです。#近代建築 pic.twitter.com/dYB5c6CUBp
— しゅんころがし (@p2zkinrtARDU1RJ) January 22, 2021
浅草のライオンビルディング
最低限のリノベで残されててスタジオとして借りられる。外光がしっかり入ってくるし、レリーフ吊るしてあるランプも可愛い(´ω`)
屋上に出れるのもいいねぇ。雷門を上から眺められたり、めっちゃ気持ち良かった
#近代建築 pic.twitter.com/rFJ45PRjaY— 潮路 (@tidewayseashore) April 2, 2018
末吉橋(神奈川県川崎市)
非浦英莉可(平手友梨奈)と半澤夫妻(日路輝・滝藤賢一、冴子・桜井ユキ)のシーンに使われているのは神奈川県川崎市の末吉橋です。
Google Map
ロケ地の詳細情報
住所 |
〒212-0054 神奈川県川崎市幸区小倉5丁目24−34 |
名称 |
末吉橋 |
駐車場 |
無し |
アクセス |
東横線 綱島駅から川崎駅西口行バスで15分、末吉橋バス停下車、徒歩約1分、96m |
Twitterでは
7/4、1S242が川崎綱島線に充当。
神明町最古参で唯一のV8として注目の同車ですが
決まったダイヤを持っていないようでどこを走るか予測できません。
昨日は突如夕方2往復だけ現れました。
本当は綱島駅で撮りたかったのだけど、間に合わず末吉橋で。川崎鶴見臨港バス 1S242(KL-LV280L1改) pic.twitter.com/sn38p2twK8
— 鮭の笹かまぼっコぐらし (@syakke_kirimi) July 5, 2018
横浜市中央図書館(神奈川県横浜市)
象徴的に使われている”さんかく”の螺旋階段は神奈川県横浜市の横浜市中央図書館です。
Google Map
ロケ地の詳細情報
住所 |
〒220-0032 神奈川県横浜市西区老松町1 |
名称 |
横浜市中央図書館 |
電話 |
|
HP | |
駐車場 |
有 |
アクセス |
京急本線 日ノ出町駅から徒歩約6分、300m |
Twitterでは
さんかく窓ロケ地巡り その2
一番見たかったさんかくの螺旋階段
美しい❣️の一言です pic.twitter.com/HqFKeMnWKj— まりあ (@mariaha0319) February 12, 2021
三郷市役所(埼玉県三郷市)
作中で使用されている警察署は埼玉県三郷市の三郷市役所でした。
こちらはロケの誘致に熱心なようで、これまでにテレビドラマ「BODER」や「相棒」にも登場しています。
Google Map
ロケ地の詳細情報
住所 |
〒341-0042 埼玉県三郷市花和田648−1 |
名称 |
三郷市役所 総合庁舎 |
電話 |
|
HP | |
駐車場 |
有 |
アクセス |
JR三郷駅から金町駅南口行バスで4分、三郷市役所入口バス停下車、徒歩約6分、450m |
Twitterでは
2人とも寝たからさんかく窓見てるけど三郷市役所じゃん。
なんでドラマとか映画って三郷市よく使われてるの?笑 pic.twitter.com/LDk0PF3gEm— ᐠ( ᐝ̱ ♡ )ᐟ (@kajumi0000) June 30, 2021
昨日の「相棒」のロケ地が三郷市役所www pic.twitter.com/K9xGCh0yDI
— ⚜️まぁ(●●*)️(*゚ヮ゚)(`ё´)⛄❄ (@skmtmsyk0724_SM) February 22, 2018
ドラマで、発見した、ボーダーのロケの、三郷市役所です!(^.^) pic.twitter.com/qiYGJhRl0B
— kumi (@kumipe35) June 6, 2014
山本園大谷グランドセンター跡(栃木県宇都宮市)
作中に登場する廃墟は栃木県宇都宮市の山本園大谷グランドセンター跡を使用しています。こちらも数々の映像作品で使用されている場所です。
Google Map
ロケ地の詳細情報
住所 |
〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町 |
名称 |
山本園大谷グランドセンター跡(閉鎖) |
駐車場 |
無し |
アクセス |
JR宇都宮駅西口から立岩行バスで23分、大谷観音前バス停下車、徒歩約1分、110m |
Twitterでは
【No.0576:山本園大谷グランドセンター】栃木県宇都宮市大谷町ある娯楽施設跡。廃墟マニアの一部からは『関東の摩耶観光ホテル』と呼ばれる。「屋上にある干からびない水溜りに触れると死ぬ」という噂がある。 pic.twitter.com/BT91D70p4x
— ☠心霊スポット☠ (@_Spirit_Spots__) February 11, 2020
北関東心霊スポットツアー⑧
栃木・宇都宮市「山本園大谷グランドセンター」
かつては賑わっていたが昭和末期に廃業したホテル。中は荒らされまくっているがセキュリティが入っているので侵入不可。
最近では「RIDER TIME 仮面ライダー龍騎」のロケ地にも使われている。 pic.twitter.com/xrTvl3FF8R— かわうそ (@wug0029) April 24, 2019
ヘレナ国際カントリー俱楽部(福島県いわき市)
作中の宗教団体の建物は福島県いわき市のヘレナ国際カントリー俱楽部でした。
Google Map
ロケ地の詳細情報
住所 |
〒974-8202 福島県いわき市添野町頭巾平66−3 |
名称 |
ヘレナ国際カントリー俱楽部 |
電話 |
|
HP | |
駐車場 |
有 |
アクセス |
常磐自動車道をいわき市沼平の国道289号まで進み、いわさ勿来ICで常磐自動車道を降り、国道56号まで県道10号を進み、約14分 |
Twitterでは
君と世界が終わる日に のロケ地はこれですね。いわき市のヘレナ国際カントリー倶楽部。ナナトミクラブというバブル期のゴルフ場で、ホテルは未建造のまま使われていないと思います。 pic.twitter.com/SCb40rnYIi
— ジューク (@greenzrx1) March 21, 2021
まとめ
・三角が働いていた本屋さんは神奈川県横浜市の青馬堂書店(現在は閉店)。
・冷川のオフィスがあるのが東京都台東区のライオンビルディングスタジオ。
・非浦英莉可と半澤夫妻のシーンに使われているのは神奈川県川崎市の末吉橋。
・象徴的に使われている”さんかく”の螺旋階段は神奈川県横浜市の横浜市中央図書館。
・作中で使用されている警察署は埼玉県三郷市の三郷市役所。
・作中に登場する廃墟は栃木県宇都宮市の山本園大谷グランドセンター跡。
・作中の宗教団体の建物は福島県いわき市のヘレナ国際カントリー俱楽部。
「幽霊よりも人間の方が怖い、ってことです」___そんな言葉が呟かれている本作ですが、死者の霊と、生きた人間の紡ぎだす呪いが入り乱れてなんともカオスなホラーに仕上がっています。
本当に怖いのはどちらなのか…見終わったときにこれまでの常識が覆されるかもしれませんね。
東京・神奈川・埼玉からマニアックな廃墟まで…様々なロケ地もどうぞお楽しみください。