
平成ドラマ最高視聴率42.2%と言うお化けドラマ「半沢直樹」の続編が満を持して放送開始、既に二話が放送され、一話が22%、二話が22.1%と好調に滑り出しました。
旧作のキャスティングに加え、さらに濃いメンツが出そろい、次世代ともいうべき若い役者さんたちも大勢参加している本作。
前作の最終回で宿敵大和田に立ち向かったものの、東京中央銀行から子会社の証券会社に出向させられた主人公・半沢直樹は、今なお厳しい金融界で戦い続けています。
目次
- 1 ドラマ【半沢直樹2】キャストやあらすじは?
- 2 ドラマ【半沢直樹2】ロケ地や撮影現場は何処?
- 2.1 三井本館
- 2.2 学士会館
- 2.3 東京国立博物館
- 2.4 兜町第一平和ビル
- 2.5 住友不動産六本木グランドタワー
- 2.6 ジーニー本社オフィス
- 2.7 D2Cホール
- 2.8 上越やすだ 恵比寿店
- 2.9 日本橋高島屋前(中央通り)
- 2.10 東京保育専門学校
- 2.11 田中商事西綾瀬給油所
- 2.12 大妻多摩中等高等学校
- 2.13 大衆酒場たぬき
- 2.14 日本庭園陵墓紅葉亭
- 2.15 大阪お好み焼・鉄板焼き88(パチパチ) 有楽町本店
- 2.16 おさかな本舗たいこ茶屋
- 2.17 リーガロイヤルホテル東京
- 2.18 塚田農場池袋東口本店
- 2.19 矢まと新橋店前
- 2.20 cafe & hall ours
- 2.21 アクセア京橋店
ドラマ【半沢直樹2】キャストやあらすじは?
東京中央銀行で働いていた半沢直樹(堺雅人)は、大和田常務(香川照之)が犯してきた不正を暴いたことが原因で
子会社の東京セントラル証券に営業企画部長として出向させられてしまいました。
そこでは銀行からの出向者に対して厳しい目を向ける社員も多い中、親会社から不良債権を押し付けられるなどの理不尽が横行しています。
そして、半沢には新たな敵が台頭していました。
大和田を慕っている東京中央銀行・証券営業部長の伊佐山(市川猿之助)が、半沢を目の敵にしていたのです。
その頃、セントラル証券の社員・森山が大口の買収案件を担当することになりました。
大手ITの電脳雑伎集団が瀬名社長(尾上松也)率いるITベンチャーの東京Spiralを買収したい、と申し出て、そのアドバイザリー契約を取ったのです。
大口の契約に沸き立ったセントラル証券の面々でしたが、なぜか突然その契約が打ち切りにされてしまいました。
その裏では、伊佐山ら親会社の証券営業部が暗躍していたのです。
半沢は旧友の渡真利(及川光博)らの協力を得て情報を集め、東京中央銀行に対して反旗を翻そうと決意しました。
ドラマ【半沢直樹2】ロケ地や撮影現場は何処?
前作に引き続き、おなじみの場所も沢山登場します!
三井本館
【東京中央銀行本店、外観】
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1
来週から半沢直樹が勤務する東京中央銀行本店は、日本橋三越の向かいの三井本館です。 http://t.co/O0xxHsQebN ものすごく華麗な重要文化財のビルです。#半沢直樹
— トリッププランナー (@tripplanner_jp) August 11, 2013
https://platform.twitter.com/widgets.js
学士会館
【東京中央銀行本店、廊下・大会議室】
〒101-8459 東京都千代田区神田錦町3−28
半沢直樹、今日もついつい神田錦町三丁目の文化庁登録有形文化財・学士会館をチェック!で、明日はカフェで打合せの予定があるんで楽しみ! pic.twitter.com/KwfbY51GDx
— 月刊☆神田画報 (@kanda_gaho) July 26, 2020
https://platform.twitter.com/widgets.js
ドラマ半沢直樹に頻繁に登場する神田錦町三丁目の学士会館。。。旧館南玄関まわりを撮ってみた! pic.twitter.com/zglBd7ce1H
— 神田@西平 (@kanda_nishihei) July 27, 2020
https://platform.twitter.com/widgets.js
#学士会館 に泊まった際、フロントの女性に「こちらって #半沢直樹 で使われたんですよね?」と尋ねたところ、「ええ、廊下なども使われれおりますので、どうぞご覧下さい。土下座部屋もありますよ。」って言われて笑っちゃったよね。
土下座部屋って呼んでるのね、この部屋。 pic.twitter.com/NjF9hKFYVF
— 好角家見習 おけいぽ (@iyanbanker) July 12, 2020
https://platform.twitter.com/widgets.js
東京国立博物館
【東京中央銀行本店、階段・ホール】
〒110-8712 東京都台東区上野公園13−9
半沢直樹の東京中央銀行、どうみても東京国立博物館じゃん。 #半澤直樹 #半沢直樹2 #東京国立博物館 pic.twitter.com/yfzGLojLVa
— かみの (@kamino_saga) July 26, 2020
https://platform.twitter.com/widgets.js
【あの半沢直樹の東京国立博物館は、映画『GANTZ』のバトルの場!!】明日の金曜ロードショーで放映の『GANTZ』実は最後のバトルシーンはあの東京国立博物館を閉館後、貸し切っての撮影。朝までに原状復帰せねばならず、血のりにも工夫... http://t.co/4UOa56p8WA
— ロケーションジャパン編集部 (@locationjapan) April 10, 2014
https://platform.twitter.com/widgets.js
兜町第一平和ビル
【セントラル証券ビル】(この場所にCG合成)
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町5-1
住友不動産六本木グランドタワー
【電脳雑技団・オフィス】
〒106-0032 東京都港区六本木3丁目2−1
ジーニー本社オフィス
【Spiral・オフィス】
〒163-6006 東京都新宿区西新宿6丁目8−1 住友不動産新宿オークタワー6階
D2Cホール
【Spiral・大会議室】
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目18−2 野村不動産銀座ビル5F・6F・13F
上越やすだ 恵比寿店
【智美の小料理屋】
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1丁目14−10 福隆ビル 1F
半沢直樹に銀座の知ってるお店が出てたゴン!
「上越やすだ」…この店名…すごく覚えやすいゴン!https://t.co/RVF6lnkLUa
#半沢直樹 pic.twitter.com/Npun2QB4V2— えちゴン (@echi_gon) July 19, 2020
https://platform.twitter.com/widgets.js
※作中では恵比寿店
日本橋高島屋前(中央通り)
【半沢が瀬名洋介に出会った路上】
〒103-8265 東京都中央区日本橋2丁目4−1
東京保育専門学校
【瀬名と森山が通っていた中学の教室】
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2丁目32−30 学校法人 聖心学園
田中商事西綾瀬給油所
【瀬名がバイトしていたガソリンスタンド(回想)】
〒120-0014 東京都足立区西綾瀬2丁目4−1
大妻多摩中等高等学校
【瀬名が勉強していた図書館(回想)】
〒206-0035 東京都多摩市唐木田2−7−1
大衆酒場たぬき
【半沢と渡真利が飲んでいた居酒屋】
〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目5−12
浅草のたぬきさんじゃないですか! #半沢直樹 pic.twitter.com/COXdnvXAtO
— はじかみ(あねき) (@hajikamianeki) July 19, 2020
https://platform.twitter.com/widgets.js
日本庭園陵墓紅葉亭
【伊佐山と三笠が会食した料亭】
〒252-0327 神奈川県相模原市南区磯部2633−2
ちなみに、清田と加納に株式譲渡を持ちかけたのも同じ場所です。
大阪お好み焼・鉄板焼き88(パチパチ) 有楽町本店
【森山が瀬名を誘ったお好み焼き屋】
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2−4
ドラマ半沢直樹にたまにいくお好み焼き屋さんパチパチが映ってビビった😂さすが有名店❣️ pic.twitter.com/Zgg4e3O2eS
— チョコレート (@chocolateeeee77) July 19, 2020
https://platform.twitter.com/widgets.js
おさかな本舗たいこ茶屋
【半沢が渡真利と食事をしていた居酒屋】
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2丁目3−2 セントピアビル B1
いよいよ今週7/26日曜日の21時〜TBS で❗️
「半沢直樹」第2話に少しだけたいこ茶屋が登場します😆✨待ちに待った半沢直樹‼️早くもお店では半沢席にて「倍返しだ!!」のモノマネが流行りだしてます😆✨#たいこ茶屋 #倍返し #半沢直樹 #半沢直樹2 pic.twitter.com/reiFhGTajC
— おさかな本舗 たいこ茶屋 (@taikochaya1004) July 24, 2020
https://platform.twitter.com/widgets.js
リーガロイヤルホテル東京
【森山と瀬名が話していたラウンジ】
〒169-8613 東京都新宿区戸塚町1−104−19
リーガロイヤルホテル東京のバーは英国調なんね。重厚でクラシカルな感じが「半沢直樹」の世界観にぴったりやね~(*´-`)
因みにリーガロイヤルホテル大阪はバーナード・リーチの民藝調で東京とはまた違う落ち着きの空間 pic.twitter.com/LgvsOJS3sN
— わんこ (@nonorins) July 19, 2020
https://platform.twitter.com/widgets.js
※ラウンジだけでなく、過去にバーでも撮影していたようですね。
塚田農場池袋東口本店
【浜村・尾西・原田が昼食をとっていた食堂】
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目16−8 藤久ビル東三号館1F
塚田農場 こないだ行ったときに会員証みたいなの作ったんだけどおねーさん和やかに「ニックネームで作れますよ?」とか言うから思わず「半沢直樹で…」ってこたえちゃったよおいら…
— oʇoʇ (とと) (@_to_to_) August 27, 2013
https://platform.twitter.com/widgets.js
※前作でもおなじみの場所だったようです。
矢まと新橋店前
【半沢と森山が岡社長からの電話を受けた場所】
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目6−2
半沢直樹を視聴したら🇯🇵活動後の懇親会でよく利用した懐かしの「矢まと」まるで宣伝のように店名が👀
極め付けは店先で半沢部長が電話まで🤭
制作関係者が店を懇意にしているのであろうことが想像つく❣️ pic.twitter.com/apAjxqZbxQ— ⚜️Shihan⚜️手洗い励行👏🏻 (@NoSide4649) July 27, 2020
https://platform.twitter.com/widgets.js
cafe & hall ours
【渡真利が人を待っていたカフェ】
〒140-0001 東京都品川区北品川5丁目7−2
アクセア京橋店
【三木からの画像をプリントアウトした店舗】
〒104-0031 東京都中央区八重洲2丁目8−8 大星八重洲ビル 1階
7/27(月)、おはようございます。
TBSドラマ#半沢直樹 ご覧になりましたか?
アクセアの便利さを活かした最高の使い方をして頂きました!半沢部長、森山さん!間に合ってよかったです💨
▼アクセア京橋店がドラマ「半沢直樹」のロケ地として使用されました https://t.co/rfGUNAA0fe pic.twitter.com/AIhdrT9d5E
— アクセア【公式】 (@ACCEA_tweeter) July 26, 2020
https://platform.twitter.com/widgets.js
二話まででも十分に濃厚だった半沢ワールドですが。次回、三話からまた一人、濃いメンツが還ってきます!
東京セントラル証券に立ち入り検査にやってきた証券取引等監視委員会…率いていたのは半沢と対立した過去がある黒崎俊一(片岡愛之助)だったのです。
クセの強いおネェキャラがさく裂する黒崎___半沢をして「相当めちゃくちゃ激しくヤバいぞこれは!」と言わせるほどの、7年のブランクを感じさせない強さを感じますね。
楽しみです!