お風呂の子供のおもちゃにカビ?掃除の仕方やセスキのつけ置きの方法は?

最近、お風呂に子供のおもちゃが溢れています!そして、古いおもちゃにはカビが!?

 

おもちゃって掃除しづらいですよね^^;そこで、掃除の仕方や「セスキ」のつけ置きの方法など調べてみました。

 

お風呂で子供のおもちゃにカビ?原因は?

 

お子さんがいる家庭では悩みの一つであるだろうおもちゃのカビですが、まずはなぜカビが発生してしまうのか原因の調べてみました!

 

まずカビは「栄養・水・湿度・空気」の4つが揃うと発生してしまうようです。

 

その中の栄養は人間の垢や汚れ、石鹸カスなどです。

 

湿度が高く水もたっぷりあるお風呂場で人間の垢や石鹸カスを栄養にしてお風呂場でカビが発生するのです。

 

さらに、お子さんがいる家庭に1つはある、またはあったであろう黄色の可愛いアヒルのおもちゃ!実はあんな可愛い顔をしているが中身はカビだらけの場合が多いそうです(>_<)

 

その原因としては、アヒルの中が空洞になっていてさらに小さな穴が開いていることからその穴からお湯が入ることによって溜まっていき、品質の低いポリマー素材を餌にしてカビが繁殖していくそうです。

 

しかもそのカビ菌や最近の中にレジオネラ菌と呼ばれるカビの種類も含まれており、この菌を吸い込んでしまうと高齢者や子供、体が弱っていて抵抗力が少ない大人などが肺炎にかかりやすかったり、人によっては重症化してしまう可能性もある恐ろしい菌なので、不衛生なおもちゃはお風呂場には置きたくないですね(>_<)

 

私も幼い子供がいるので、子どもはもちろんですが自分や家族のためにも、お風呂場のカビやピンクぬめりなどは放置したくないです(:_;)

 

 

有効な掃除の仕方は?

 

では、そんな危険で汚いカビを綺麗に掃除する方法はあるのでしょうか?

その掃除方法もいくつかご紹介したいと思います!

 

1、お酢と重曹

 

重曹とお酢ですっきり暮らす [ 岩尾明子 ]

 

 

【準備するもの】

・酢水スプレー(酢:水=1:10の割合で作りスプレー容器に入れる)

・重曹

・使い古しの歯ブラシ

 

【方法】

・酢水スプレーをおもちゃのカビの部分に振りかけて、歯ブラシでこすります。

 その部分に重曹を振りかけると、泡が出てくるのでそのまま10分放置します。

・最後は水で流します。

 

この方法だと、まだおもちゃを口に入れてしまうお子さんがいる家庭でも安心して出来ますね(^^)

ただ、すこし手間がかかってしまうのは仕方ないですね(;^ω^)

 

こんなものもありました。

重曹+お酢台所クリーナー 本体/ 友和

 

 

2、カビキラー

 

・これは王道の方法ですね!かなりの確率でカビは撃退できると思います。

 

 でも、体に危険な薬品が含まれている為、換気をしっかりしてよーく水で薬品を洗い流しましょう。

 

カビキラー 本体(400g)【カビキラー】

 

 

この方法は手軽で確実である反面、小さなお子さんのおもちゃに使うのに抵抗がある人もいると思いますし、おもちゃの素材によっては色落ちや変色したりする場合もあるので気を付けてやりたいですね!

 

3、アヒルの中は注射器で掃除する

 

・注射器の中にカビを掃除するための液体を吸わせて、アヒルの中がいっぱいになるまで注入していきます。

 

・アヒルの中が液体でいっぱいになったら、ある程度置いてから中をよくすすぐと綺麗になります。

 

この方法も比較的簡単そうですね(^^)注射器は100均でもありそうですね!

 

注射器にいれる液体は参考サイト上には書かれていませんでしたが、先ほど紹介した酢水でもよさそうですね!

 

まだまだいろんな方法があると思われますが、色々試してみて自分に合う方法を見つけていきましょう!

 

色々試してもカビが無くならない場合は、最終的に全部処分しちゃうのもありだと思います

 

セスキのつけ置きの方法は?

 

セスキ炭酸ソーダで掃除する方法もあるようです!では、そもそもセスキ炭酸ソーダとはどのようなものなのでしょうか?

 

まず、原料は重曹炭酸ナトリウムで作ることができます。そしてその2つを半分ずつ混ぜて結晶化したものになります。

 

この出来上がった粉末は常温で長期間保存が出来ますし、洗浄力は強いが肌に優しく洗濯や入浴剤にも使用できる万能洗浄剤です!

 

様々な使い方があるようですが、お風呂場の水垢などに効果を発揮するようです!

 

よくある浸け置き方法が洗面器などにお湯500mlとセスキ炭酸ソーダを小さじ1入れます。

 

それをよく混ぜて、綺麗にしたいおもちゃなどを入れて1~2時間ほど浸け置きして最後は流水でスポンジなどを使い優しくこすり落として完了です!

 

このセスキ炭酸ソーダはお風呂場はもちろん、キッチンの油汚れワイシャツの襟元の汚れなど一般的に売られている洗剤でも落ちにくいような汚れにも適しています。

 

ただ、セスキ炭酸ソーダはアルカリ性のため畳やカーペット、アルミ質のものなどにはあまり適していないようなので、使う時にはきちんと確認して快適に使っていきたいですね。

 

セスキ炭酸ソーダ 950g【送料無料】【ゆうメールで郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 アルカリ洗浄剤 油汚れ落し 血液、汗、靴下の洗濯に [06] NICHIGA ニチガ

 

まとめ

 

カビは「栄養・水・湿度・空気」が揃うと繁殖してしまう!特にお風呂場は最適

 

・カビの掃除方法はお酢と重曹がおすすめ!

 

・セスキ炭酸ソーダは重曹よりも洗浄力が高く肌にも優しいので、小さなお子さんがいる家庭では安心です。

 

 

今回は、永遠の戦いになるであろうカビの掃除方法についてご紹介しました!

 

いくつかご紹介させていただきましたが、せっかく掃除をしたらしばらくカビには出てきてほしくないですよね(;^ω^)

 

色々調べていると50度以上の熱湯を90秒以上で流すとカビ菌が死滅してしまうようです!

 

この方法であれば、おもちゃにカビが発生しにくくなりそうですね。でも熱湯に弱い性質のものもあるので、その場合も行う前に確認してみましょう!

 

カビを防ぐには「お酢・重曹・セスキ・熱湯・乾燥」が大事なようです。私も早速、時間を見つけてお風呂掃除をしたいと思います!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ライター名 ルアナ

 

参考サイト

生活ワザどっとこむ http://seikatsuwaza.com/child-toys-clean-80

お風呂のアヒルおもちゃにカビが!?どうやって掃除したらいいの?

のんびっき

 

 

 

 

 

おすすめの記事