
25年前にNHKの倉庫に眠ったはずの“はに丸くん”お馬のひんべえと共に、かえってきました!!
しかも、切れ味鋭い“ジャーナリスト”として。
25年前にはに丸くんを見ていた、25年後の大人にはうれしいニュースですよね♪
“有働×はに丸ジャーナル~2017年 年忘れ無双SP~
12月28日(木) 午後7時30分~
はに丸くん、頑張って広報活動していますよ♪
https://www.facebook.com/NHKhanimaru/?hc_ref=ARQZMzFbjBcu_mr57egE_T4CH3M9zFXprXlSXCPk3Z2occF1UDfwrIulqEAs9SWTjgY&fref=nf
はに丸くんとは?
NHK教育テレビで1983年から1989年まで放送されていた子供向け番組です。
絵の世界から一緒に飛び出した、お馬の“ひんべえ”と一緒に“言葉”を学んでいくことがメインでした。
“はにゃ”と“ふにゃ”の掛け合い、黒いおめめがかわいくて、いつも楽しくみていました。
すみれお姉さんと、神田君から“言葉”と意味を学んでいくのですが、いつも神田君が少し意地悪だったような気がします(;^ω^)
今思えば、“はに丸に優しくするすみれお姉さん”+“すみれお姉さんが好きな神田くん”=はに丸くんに嫉妬
も描かれていたんですね。
はに丸くんのキャラクターや声優は?
はに丸くんの“はにゃ”っていう声好きでした♪
その“声”を担当している声優さんは、当時も今も“田中真弓”さんのようです。
一番わかりやすい役で言えば
“天空の城ラピュタ”のパズーです。
- スランプアラレちゃん(則巻良太)
- うる星やつら(藤波龍之介)
- Gu-Guガンモ(佃半平太)
- ドラゴンボール(クリリン)
- 幽☆遊☆白書(コエンマ)
- 忍たま乱太郎(摂津のきり丸)
- ONE PIECE(モンキー・D・ルフィ)
あげればきりがないくらい、おなじみのキャラクターの声を演じていらっしゃいます。
“小学生くらいの男の子”が多いかもしれませんね。
はに丸くんは画家のおじさんが描いた、埴輪の世界から飛び出してきた男の子。
日本語も何もしらないところから、すみれおねえさん、神田くんから色々教わり覚えていく物語でした。
放送期間が7年間あるので、はに丸くんは小学1年生くらいでストップしているのでしょうか・・・。
テーマ曲や歌詞は?
“おーい!はに丸♪はに丸おうじぃ~♪
で始まるうただったと思いますが、今正確に振り返ってみます( ..)φメモメモ
歌詞
おーい!はに丸 はに丸王子
おーい!はに丸王子
いつも一緒のおうまのひんべえ
バナナがあったら“はにゃ~”“ふにゃ~”
ズボンをはいても“はにゃ~”“ふにゃ~”
笑顔と笑顔がごっつんこ
涙が出たら空になげよう
まあるいおおきな虹がうかぶよ
*今こうして聴いてみると、最後の部分素敵なフレーズですね。
よし、私も涙が出たら・・・
まとめ
小さい頃に流行った物がリバイバルする。よくありますが、はに丸はまたリバイバルと違う形で
テレビの世界にかえってきてくれますね。きっとあの頃のまま・・・。
そして、わからない問題にあたったら“はにゃ”で通していきそうな・・・。
年末の大人のお楽しみ。また一つできました♪
参考サイト
名称 NHK
URL:http://www4.nhk.or.jp/hanimaru/x/2017-12-28/21/31536/2042457/
名称 Wikipedia
URL: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%83%BC%E3%81%84!%E3%81%AF%E3%81%AB%E4%B8%B8