同期のサクラで桜の新潟の方言が話題?出身地は新潟のどこ?

毎週水曜日、夜10時から放送中の高畑充希さん主演の「同期のサクラ」

 

衝撃的なオープニングから、そこに集う同期が、同じゼネコンに入社してからの、1年ごとを1話ずつで描く作品です

 

主人公桜は、新潟の離島の出身で、離島と本土に橋をかけたい!と夢を持ち入社しましたが、離島には大好きな祖父が住んでいます。

 

その、祖父とのやり取りをめぐり、ドラマ開始から「方言」に注目が集まっています。

 

 

同期のサクラで桜の新潟の方言が話題に?

 

桜は新潟出身なので、祖父とやり取りする際は方言を話しますが、同じ新潟出身者からも、違和感がある。

 

と、放送開始直後から話題となっています。

 

 

確かに、ドラマを見ていて「方言」が出てくると気になりますよね。どこの方言なねか?おおきなくくりで言えば「新潟弁」となるのでしょうが

 

私の住む地域でもおおきなくくりで方言はありますが、地域により細かい部分がちがうので、少し前に朝ドラで舞台になった際には、違和感しかなかったです(^^;;

 

出身地は新潟のどこ? 

 

では、桜の方言からみる、桜の出身地はどこでしょうか?

みなさん、色々な地方をあげていますが、最後の方はアイテムに注目してますね。

 

「村上茶」

調べてみると、国内で消費される数%しか栽培されていませんが、「日本最北端」のお茶として、とても貴重なお茶だそうです。

 

そして、新潟に実在する島は「粟島」という場所が存在しますが、ここはお茶の栽培ではなく、レジャースポットとして、いまは有名なようです。

 

公式ホームページをみると桜の出身地は「美咲島出身」とありますが、実際には美咲は、新潟市にある美咲町です。

 

村上茶の生産地とも違いますが、ドラマの設定として実在する美咲町を、粟島に見立てているのかもしれませんね。

 

 

方言の特徴は? 

 

実際に新潟の方言は地域により何種類かにわかれるようです。

 

南から上越・中越・下越・佐渡地方と別れ、やはり微妙に違ってくるようですね。

 

ばか   すごく!

おおばら~!  すごく散らかしている

しんでもえーよ 嫌ならやらなくていいよ

先生にかけられた  先生に指名された

飴がなく   食べ物がどろどろに溶けた状態

きろみとしろみ  卵の黄身と白身

つけておく    車に乗せておく

なじらね?    どうですか?

しかもか     その上

ちゃ       ◯◯◯です。

 

ここに、さらにイントネーションが加わってくるので、印象ががらりと変わると思いますが

 

標準語としても伝わる部分と、えっ?と聞き返してしまう部分がありますね。

 

ゆで卵をクルマに置いて置いて、持ってきた場合は

 

つけておいた、きろみとしろみがばかうまいっちゃが、なじらね?

 

と、なるのでしょうか?新潟の方模範回答を…m(_ _)m伝わりそうで、正しく伝わらないのが、新潟弁の特徴でしょうか?

 

「同期のサクラ」を見逃した!見逃し配信について

 

それから、ドラマ『同期のサクラ』を見逃した方や、初回から最初からもう一度見たい!という方に朗報があります!

 

なんと、無料で見逃したドラマを見られる!という公式動画サービスがあります。もし興味がある方はチェックしてみてください!

 

>>>【同期のサクラ】1話~見逃した!再放送やフル動画の配信サービスは?

 

※Huluでは2週間無料で見ることができます。その間に解約すればお金は一切かかりません。

 

 

おすすめの記事