現在発売されているテレビの中では、初期の段階で「VOD」を楽しめる機種もたくさんありますが、
手持ちのテレビが「VOD」対応ではない場合、「HDMI」端子があれば、「VOD」を気軽に楽しめるものがあります。
それが、Amazonが発売している「Fire TV Stick」です。端子に接続して外部入力変換ですぐに利用できます。
目次
Fire TV StickでYouTubeアカウントが複数出てしまう!原因や対処法は?
Fire TV StickでYouTubeアカウントが複数出てしまう!
「VOD」というのは、『ビデオオンデマンド』の略称であり、『動画の定額配信サービス』のことを言います。
今ではスマホでも利用できるので、今年一人暮らしを始めた。など、若い世代では「テレビ離れ」という言葉も聞かれるようになりました。
この「Fire TV Stick」をテレビに取り付けると、その『外部入力』画面がスマホやタブレットのように、好きな対応アプリをインストールできます。
そのため、「YouTube」を大画面で楽しむことも可能になります。その場合YouTubeで『サインイン』している場合にある問題が起きます。
YouTubeは『Gmail』を利用してサインインしますが、『無料で作成』できるために、仕事とプライベートなど、
使い分けをして、一人でいくつものメールアドレスを取得している場合があります。その場合、一つのアドレスで「サインイン」すると、
他にも取得しているアドレスが、テレビの大画面に出てきてしまうことがあります。
原因や対処法は?
原因としては同じ『情報』でいくつものアドレスを取得していることが大きな原因です。もちろん、仕事とプライベートを分ける場合
自分の情報を入力するので、同じ個人情報でいくつものアドレスを取得することになるのですが、それに紐づいて
他のアカウントも出てきてしまいます。しかし、場合により家族にばれたくないということもあるでしょう。
対処法はあるの?
対処法としてはなくはないのですが、今までの「Gmail」をいったん削除しなくてはいけません。そうなると、同じアカウントを取得できなくなります。
そのため、これから「Gmail」のアカウントを取得する場合、家族の個人それぞれの情報でアカウントを作成することをお勧めします。
そして、すでにいくつも作成している場合、テレビでログインするのは一つのアカウントだけにして、サインインの場所は触らないこと。
他のアカウントでサインインしたい場合は、他のデバイスで改めてサインインすることをお勧めします。