
今回は新しく始まった、鈴木亮平さん主演のドラマ「TOKYO MER」のエンドロールに注目してみました。
1話の放送を見ただけでも、かなりの人が出演されていましたが、さすがにエンドロールにもかなりのスタッフがいらっしゃいました。
では、少し長いですが、どのようなスタッフが関わっているのかご覧ください。
目次
TOKYO MERの衣装協力・撮影協力・美術協力は?持道具協力は?
この投稿をInstagramで見る
様々なキャラクターや、役柄があればあるほど、協力するお店や、専門機器を扱うところが多くなりますが、「TOKYO MER」は、警察、消防、レスキュー、病院、けが人など様々な役柄があるので、とても多いです。
衣装協力は?
よく知っているブランドもありますが、「洋服の青山」あたりは、やっぱり【スーツ】の協力でしょうか!?そして、アウトドアの「LLBean」は、けが人を救護した時に羽織るような衣装を提供しているのでしょうか!?
| CONTU-PINAR | A株式会社 | MOSSSY | サン・フェルメール | ANAYI | T MONGRE |
| DOGDEPT | bayme | DEMAM | ∞ | AINEXX | WHITE |
| JOSEPH | 洋服の青山 | BLACK LABEL | LLBean | S・T・A・C | CO&76 |
| TONAL | Paul Stuart | Copa Akiko | AKIKO OGAWA | BOSS |
撮影協力は?
やはり「医療系ドラマ」なので、【病院】関係の協力が多いですね。そのほかに【フィルムコミッション】という言葉が多いのですが
現地での撮影コーディネート会社となるので、ここを通して撮影場所を斡旋して、撮影がスムーズに行くようになっているんですね。
| MARELLI | 深谷市 | 深谷フィルムコミッション | 深谷市消防本部 | 栃木県フィルムコミッション | 東京臨海病院 |
| 千葉大学病院 | 行徳総合病院 | 東鷲宮病院 | 帝京科学大学 | ジャパンウェルネス | 立飛ホールディングス |
| 立飛リアルエステート | サロンラシーヌ | BIG HOP | ハートミットクラブ | 東京夢の島マリーナ | 株式会社東海運輸枝川支店 |
| 千葉県フィルムコミッション |
美術協力は?
美術協力で思ったのは、よく知るパソコンメーカーや、電機メーカが多いということです。医療機器を製作している会社もあると思います。
後はやはり医療に関する書籍の協力か、出版社もありますね。
| 小松電機産業株式会社 | 凸版印刷株式会社 | PARLLTE | AIKA | 株式会社富士通ゼネラル | Seliton |
| Metran | hp | I・ODETA | LG | エフソンワイレクト(株) | Lenovo |
| スタ株式会社 | LA・PITA | De'Longhi | Forestway | AS ONE | TOUGHBOOK |
| Panasonic | LAVIE | SINE | ファクトリーブ株式会社 | KTC | LOGOS |
| Dynabook | Tivoli Audio | GENEVA | kayu style | million Happiness | イネーソ |
| 医学書院 | 南江堂 | メリカリビュー社 | 中外医学社 | 学日メディカル秀潤社 | 克誠堂出版 |
| Iwatani | JAC | ヤマトサ | kipodo | へるす出版 | 中山商事 |
| Clipper | Logicool | PRINCETON | FCNT株式会社 | SANNWA | IWATSU |
| Brother | Elecom | 日立情報株式会社エンジニアリング | Fellows | タナカワブラインド | LECIP |
| AQUA | Cholmatro | UMOBOREN | GUARD | 集英社 | アイリスオーヤマ |
医療機器協力は?
やはり「医療機器」となると、専門分野となるので、知っているメーカーが少なくなりますが、「ニチバン」「白十字」など、なんとなくというか、
我々の日常生活でも、包帯や絆創膏などの傷の手当てに使う、商品を作っているメーカーが入っていますね。
| stryker | エアウォータ―防災株式会社 | エア・ウォーター西日本株式会社 | CLP | 株式会社秋山製作所 | 富士メディカル(株) |
| Philips | THE MAITER COMPANY | 平和機械株式会社 | TOKIBO | BD | FLUKE |
| 株式会社新生 | Laerdal | G・DRAUN | ニチバン | 株式会社アクアス | SIEMENS |
| FERON | sumius | 株式会社メディコン | アコードインターナショナル株式会社 | エアーストレッチャー株式会社 | エイバン商事株式会社 |
| 株式会社バイタル | フェザー | 白十字 | テルモ株式会社 | 日本船舶薬品株式会社 | 日本光電 |
| NISSIN | 新悦工業株式会社 | 株式会社フジタ医科機器 | meditornic | ICW |
TOKYO MERの他エンドロールは?
この投稿をInstagramで見る
エンドロールはほとんどの場合、メインキャストから入ってくると思いますが、このドラマの場合、一番最初は【脚本】次に主題歌、そしてキャスト。
と、他のドラマとは異なる部分が目立ちました。
キャスト
キャストの場合、主演が最初で、最後の方に行くほど、大御所もしくはドラマのキーマンとなりますが、
あまり登場していない「仲里依紗」さんが後ろに来ていることや、知事、喜多見の秘密の話しを知っているあたり、やはりキーマンとなるのでしょうか!?
| 鈴木亮平 | 賀来賢人 | 中条あやみ | 要潤 | 小手伸也 | 佐野優斗 |
| 佐藤栞 | 佐藤寛太 | フォンチー | 猪塚健太 | 工藤美桜 | 奥野瑛太 |
| 入来茉里 | 谷遼 | 高木彗一 | 湯川尚樹 | 荒川大三朗 | 伊住聰志 |
| 安岡泰樹 | 倉沢学 | 桑名愛斗 | 鈴木結和 | 斉藤汰鷹 | 田中侑亜 |
| 菜々緒 | 辻つとむ | 結城さなえ | 鈴木佳由 | 森林永理奈 | RILEY |
| 関口健太 | 濱中太 | 森田拳 | 嶋田理央 | 佐藤聖也 | Sawa |
| 安里奈 | ふるかわいずみ | 牧桂子 | 安亜希子 | アネットワーク | 古賀プロダクション |
| オフィス・オーバ | ECHOES | CASTY | テアトルアカデミー | タチロークプロ | 稲川素子事務所 |
| 鶴見辰吾 | 橋本さとし | 渡辺真起子 | 仲里依紗 | 石田ゆり子 |
主題歌
「アカリ」GReeeeN(ZEN MUSIC / UNIVERSAL MUSIC
他エンドロールは?
このドラマのエンドロールで印象的なのは、やはり【脚本家】が2度登場するところでしょうか。一番最初と、最後の方にスタッフ名として登場します。
それだけ、この脚本のオリジナリティーを大切にしているということでしょうか!?
そして、食事シーンがありましたが、通常ある「フードコーディネーター」というスタッフがいないのも気になりました。
その代わり【音】に関するスタッフが多い。音楽や、効果音など様々な音に関わるスタッフが多いですね。
| 脚本 | 黒岩勉 |
|
音楽
|
羽岡佳 |
| 斉木達彦 | |
| 桜井美希 | |
| 撮影 | 須田昌弘 |
| 杉岡克哉 | |
| 照明 | 鈴木博文 |
| 録音 | 乙部直樹 |
| VE | 塚田郁夫 |
| 編集 | 神崎亜耶 |
| 菅野詩織 | |
| MA | 右田安昌 |
| サンドデザイン | 石井和之 |
| VFX | 山中雄貴 |
| 音楽コーディネーター | 溝口大悟 |
| 本編集 | 紀伊正志 |
| 予告編集 | 吉田沙織 |
| 音響効果 | 佐々木淳一 |
| CG | 小室泰樹 |
| TM | 森哲郎 |
| 美術プロデューサー | 岡嶋宏明 |
| 美術デザイン | 古積弘二 |
| 美術ディレクター | 羽染香樹 |
| 装飾 | 佐竹諭 |
| 装置 | 藤光達郎 |
| 建具 | 大崎健一 |
| 大道具操作 | 藤原孝三 |
| 電飾 | 秦一志 |
| 脚本 | 西村尚樹 |
| 衣装 | 川合希 |
| ヘアメイク | 藤井裕子 |
| 持ち道具 | 高野緑 |
| スタイリスト | 藤井亨子(石田ゆり子) |
| 特殊造形 | 松井祐一 |
| 医療監修 | 関根和彦 |
| 浅利靖 | |
| 医事指導 | 増田智成 |
| 朝隈禎隆 | |
| 看護指導 | 堀エリカ |
| レスキュー指導 | 幾田雅明 |
| 警察指導 | 伊藤鋼一 |
| カースタント | 田邊秀 |
| 車内作成 | 内藤アリス |
| 空撮 | 鶴田真吾 |
| 消防監修 | 東京消防庁 |
| 消防アドバイザー | サニーカミヤ |
| 操演 | 鳴海聡 |
| アクション | 川澄朋章 |
| 劇用車 | 内藤翔太 |
| ドローン | 清藤唯靖 |
| 宣伝担当 | 小谷有美 |
| ライセンス | 関野修平 |
| ホームページ | 今井敏行 |
| SNS担当 | 川口結 |
| 編成 | 高橋秀光 |
| 三浦萌 | |
| 宣伝広告 | 田中瑞穂 |
| WEBデザイナー | 高井真未 |
| スチール | 野田達也 |
| ナビ番組 | 大谷裕 |
| 演出補 | 大内舞子 |
| 泉正英 | |
| 制作担当 | 渡邊義行 |
| 記録 | 河野友里恵 |
| AP | 安藤有希子 |
| 制作主任 | 紺野生 |
| スケジューラー | 佐々木雅之 |
| 番組デスク | 吉田佳奈実 |
| 企画 | 高橋正尚 |
| プロデューサー | 武藤淳 |
| 渡辺良介 | |
| 八木亜未 | |
| 演出 | 松木彩 |
その他協力
| TOS ACT | 株式会社ジニアス | 三交社 | 緑山スタジオシティ | エイティーン | not at all |
| FOOTPRINTS | 朝日航洋株式会社 | insta360 | カースタントTA・KA | タカハシレーシング | レントシーバー |
まとめ
このドラマはとにかく出演者が多い。メインキャストだけでなく、大規模事故の犠牲者だったり、キャスト名として上がらない
消防のメンバーや、警察官など、とにかく多くのエキストラを入れるために、あらゆる事務所が協力しているようですね。
カースタントスタッフも多くいることから、今後の展開にも事故が絡むことがあるのでしょうか・・・。


