映画【ヴィレッジ】原作の小説や脚本は?元ネタやモデルはあるの?

2023年4月21日公開、横浜流星さん主演の「ヴィレッジ」霞門村を舞台に閉ざされた世界で生きる優。

母親の借金で思うような人生を生きることもできず、かつて父が犯した罪で、彼の人生には選択しなどない。

 

そんな「ヴィレッジ」について、元ネタやモデルがあるかどうか調べてみます。

 

 

映画【ヴィレッジ】原作の小説や脚本は?元ネタやモデルはあるの?

今までの横浜流星さんのイメージを打ち破るような作品ですね。

 

【ヴィレッジ】原作や脚本は?  

「ヴィレッジ」の脚本・原作は藤井道人さんです。実は横浜流星さんとはデビュー前からの付き合いがあり、

彼のデビューからずっと藤井さんは、流星さんのことを見守ってきました。俳優として苦難を抱えた日々も。

 

そして、製作総指揮の河村光庸は、残念ながら2022年6月にこの世を去りましたが、藤井さんと構想を考え、

映像化された作品でもあるので、河村さんの『遺作』ともいえる作品となっています。

 

元ネタやモデルはあるの?

 

 

 

 

この映画に元ネタがあるのか!?と言われるのは、2004年に同じタイトルで公開された「ヴィレッジ」が存在するからでしょう。

1897年のアメリカを舞台に、ある村で「自給自足」で数十人が暮らしていましたが、そこには古くからおきてがありました。

 

「森には入ってはいけない」という掟。森に住む「怪物」を恐れながらも、その境界線を守ることで、村の平和も守られてきたのです。

しかし真実は1897年ではなく、2000年代だったのです。村長の私有地で理想郷を作ろうと、村人を森から出さないための掟だったのです。

 

このように見ていくと、横浜流星さんの「ヴィレッジ」も閉ざされた村に住む青年の話ですが、内容は全く違います。

なので、リメイク版とも違い、完全オリジナル作品となるでしょう。

 

過去に似たような事件は?ツイッターの反応は? 

ではこの映画に出てくるような事件はあったのでしょうか!?

 

過去に似たような事件は?  

舞台となる霞門村」は『日本の縮図』と考えるべきでしょう。伝統的な美しい文化がありながらも、

その一方で「ごみ処理場」がそびえたつ、不一致な世界。そしてその中でもがくことも忘れた若者。

 

借金を返済するためだけに行き、やがて犯罪に手を染めていく。生きるための手段を選ぶこともできずに

上からの圧力に背くこともできず。ただただ毎日を過ごすだけ。今の日本は「〇〇ハラスメント」と言いながらも

 

そんな会社に対して、あらがうことなく働き、満足な収入を得ることもできない。日本の伝統美は美しくもあるが

実生活ではみんなもがき、そのことが意味をなさないことに気づき、だんだん気力を失っていく。

 

今の日本が、藤井さんには映っていたのではないのでしょうか!?

 

ツイッターの反応は?

「ヴィレッジ」というタイトルから、どんな映画なのか想像したが、実際は違ったという意見が多かったですね。

そして、横浜流星さんの演技力の高さに、賞賛が集まっているようです。

 

まとめ

・脚本、原案は藤井道人さんオリジナル

・元ネタはないが、2000年代に公開されたアメリカ映画に同名タイトルがある

・特にどの事件をモデルにしたわけではなく、今の日本の縮図がそこにあるのではないか

・ツイッターではタイトルから想像して、内容にいい意味で裏切られた人が多い

 

今までの横浜流星さんと考えると、まるで違うビジュアルで挑んだこの映画。デビュー前から知る藤井さんの作品だからこそ、

お互いの信頼の上で、このような映画が製作されたのでしょう。だからこそ、いい意味で裏切られ、印象に残る映画になったのでしょう。

 

関連記事

 

おすすめの記事