
こんにちは!
テレビを楽しむ時、何を使って楽しんでいますか?
多くの場合は、自宅にあるテレビで「地上波を楽しむ」という人が多いかもしれませんが
最近はテレビの選択肢も増え、BSやインターネット限定ドラマが多く放送されています。
でも、自宅でBSの契約がない場合、でも見たい番組がBS限定( ノД`)シクシク…
そんな場合どうしたらいいのでしょうか?今回は、そんな場合に使える方法をご紹介します。
BSの設置に必要なものは?
通常の場合、
・110度CSデジタルアンテナ
・110度CSデジタルアンテナ対応ケーブル
・110度CSデジタルアンテナ対応テレビ
・110度CSデジタルアンテナ対応チューナー(場合により)
これだけの物が必要になります。
専用アンテナ設置のための工事と、工事費用も発生します。
アンテナの価格は最近とても値がさがってきたのか、5,000円から1万円くらいで購入することができます。
しかし、BS放送が見られるメリットが得られますが、デメリットもあります。
・アンテナ設置工事費用の負担(自分で設置する場合は別)
・台風などの天候により受信状況が左右される
・災害により、アンテナが破損する
自分でアンテナを設置する場合はこちらBSコンパスなどご利用ください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nipponantenna.BSCompass&hl=ja
しかしながら、デメリットを考えると、BS放送がアンテナ設置で見えるようになった♪
と、喜んでばかりはいられないようです。私も以前はBSアンテナを設置していましたが、それを見て『NHKの衛星放送受信料』徴収にやってきたこともありました。
実際、BSアンテナを設置して見ていたのは、WOWOWだけだったので見ないチャンネルにお金を払う必要が出てくる可能性もあります。
アンテナを設置する以外の選択肢
BS放送を見るために、必要な物やメリット・デメリットがわかったところで、もう少し気楽にBS放送を楽しめる方法はないのか!?
と、考えてみると、今は「インターネット」の時代となっています。通信速度も高速回線に契約している家庭も多くあるかと思います。
そんな場合に利用できるサービスがあります。
・ひかりTV
スカパー・BS放送などを楽しむことができます。
必要な物
・光回線契約
・ひかりTV専用チューナー(レンタル・買取選択可)
*月額の利用料金はプランにより異なります。
マンションやアパート・一軒家では違う?
BS放送を視聴する場合、1軒家と、アパート・マンションは異なってきます。
1軒家の場合は、先ほどの項目で説明させていただいた手順が必要となりますが
アパート・マンションの場合は、共同アンテナを使用してる場合がほとんどです。
その場合、最初からBSアンテナを設置している物件もあるので、もし新しく入居先を決める場合は
不動産屋さんへ条件提示として、「BS放送が視聴できる」ということを加えてみてください。
面倒な手続きなしにBSを楽しめる場合もありますし、別にチューナーを購入すれば見れる場合もあります。
設定や契約に関して
BS放送の契約に関しては、アンテナで視聴する場合、地上波放送している民放のBSは契約の必要なく視聴することが可能です。
しかし、スカパーやWOWOWなどは、個人で手続きが必要となります。
専用ホームページや家電店でアンテナ購入の際に手続きができます。
ただし、WOWOWなどで定期的に行っている「無料放送」などは、契約しなくてもその時間のプログラムを視聴することが可能です。
WOWOW(ワウワウ)の無料での見方やお得な方法は?メリット・デメリットは?
ひかりTV契約の場合
ひかりTVを契約する場合、「ひかりTV」公式ホームページからの手続きもできますが
まずはご自分のインターネット契約状況を確認してみてください。
回線
NTT光
プロバイダー
・ぷらら
・OCN
・BIGLOBE
・So-net
・各地ケーブル回線
携帯キャリア
・docomo
・Softbank
・au
いずれかの契約があれば、セットで「ひかりTV」を楽しむことができます。
そして、各セットでの視聴に関しては、チューナーが必要・不必要
見られるチャンネル数が異なる場合があるので、自分が使っているサービスとひかりTVをセットにする場合は
OCNならばOCN、SoftbankならSoftbankと、各手続き窓口もことなるので、一度詳細を窓口へ確認してみてください。
NTTぷららが提供するひかりTVというのはこちら
auひかりの場合はauひかり テレビというのがあります。
auひかりテレビ | auひかり | オプションサービス:インターネット回線 | au
auひかりの回線を開通したいという方の申し込みはこちら
中には、利用月額のなかに「ひかりTV」が組み込まれている場合があります(NTT系列のサービスの場合多いです。)