ガス缶やスプレー缶を中身のあるまま捨てる方法は?便利なグッズも

便利なスプレー缶タイプの商品ですが、困るのが「廃棄」するときですよね。とくに夏になると、虫よけスプレーや、

蜂除けスプレーなど、虫対策のスプレーや、制汗スプレーなど多くのスプレー商品を使用します。

 

しかし、皆さん中身をすべて出し切ってすてていますか?「もう使い終わった」と思っていても残っており大事故につながる可能性があります。

 

ガス缶やスプレー缶を捨てる方法は?基本は中身があるとダメ? 

出は、スプレー缶などなぜ中身があるとだめなのでしょうか!?

 

ガス缶やスプレー缶を捨てる方法は?  

ガス缶やスプレー缶は基本「中身を出し切って」燃えないゴミに出すのが基本ですが、ごみ捨てルールは居住地のルールに従ってください。

ちょっと使ったけど、合わなくて殆ど使ってなくても、中身をすべて出し切ってから捨てるのが、購入者のマナーです。

 

そのためのグッズは100均やもっと機能的なものまでそろっていますが、もし中身が多い場合このようなものがいいでしょう。

 

 

これなら、穴をあけて少し残ったガスを捨てることもできますし、多く残っている場合上を空ければ一気にガスが抜けそうです。

しかし、ガスが噴射されるので、一気に捨てる場合はなるべく顔には向けないように気を付けて作業してください。

 

基本は中身があるとダメ?

基本的に中身があると、ごみ収集の際に爆発、または引火の恐れがあり大変危険です。少し前の事件ですが、

大阪の不動産屋さんで、使わなかった消臭スプレーのガス抜きを、一気に何本も室内で行い、そのあとタバコに火をつけたら、

 

近隣の建物までも吹き飛ぶ大きな被害を生みました。日常でもごみ収集の方がスプレー缶が爆発してけがをすることも起きています。

そのため、基本ではなく、「中身があるとだめ」なのです。自分は良くても知らないところで、誰かに危害を加えるかのせいがあります。

 

ガス缶やスプレー缶の便利なグッズ! 

では、便利なガス抜きグッズを紹介していきましょう

 

 

こちらは横に穴をあけても、上の噴射部分を押し付けてもガス抜きができる便利なグッズです。

 

 

こちらもガス缶の側面に穴をあけますが、頑丈な底にも穴があけられます

 

 

こちらは普段は瓶オープナーとして、利用できますが、ガス缶に穴をあけてガス抜きもできます。

私が負担利用しているのは、最初に紹介したのが近いでしょうか。スプレー缶を下に置き、なるべく顔から離して、

足で踏んで穴をあけガスを出しています。もうない。と思っていても、結構勢いよく出る場合があります。

 

まとめ

・スプレー缶、ガス缶などはすべて出し切り、燃えないゴミに捨てましょう

・中身が少しでもあると、爆発や引火の恐れあり

・便利なガス抜きグッズ紹介

 

スプレー缶んは便利ですが、一歩間違えば事故につながります。これは夏の事故ですが、車内で制汗スプレーを使用し、

喫煙しようとして、引火し車が爆発したという事故もあります。使用中も使用後も取り扱いには注意しましょう。

 

おすすめの記事