「いないいないばあっ!」はNHKのEテレで放送されている子供向け番組です。“ワンワン”というキャラクターが有名で、主に0歳児から2歳児をターゲットにしています。
初回放送は1996年、20年以上も続く長寿番組で、子供向け番組では「おかあさんといっしょ」に次ぐ人気番組です。
主な出演者はワンワン、おねえさん、操り人形のキャラクターです。今回はそのおねえさんやキャラクターについてまとめました。
目次
いないいないばあの歴代子役(お姉さん)は?現在の活動は?
ここからは歴代のお姉さんについて紹介していきたいと思います。
1.かなちゃん
田原加奈子 1996年4月~1999年4月
「いないいないばあっ!」
初代のおねえさんのかなちゃんは
「天才てれびくん」
初代のてれび戦士 田原加奈子さん#天てれ pic.twitter.com/fVlPIk3keY— ちびまり@猫ノ鯱ttk (@c_akilam) 2016年8月14日
番組開始の1996年からワンワンと共に出演した、初代おねえさん。出演期間は3年で歴代おねえさんの中では最短となっています。
子役時代はCMなどにも出演していたそうですが、現在は芸能界を引退しているとのことです。
2.りなちゃん
斉藤里奈 1999年4月~2003年4月
@retoro_mode 教育テレビ『いないいないばあ』女の子は、りなちゃん。『おもちモチモチ』 pic.twitter.com/wyFIXeiSNY
— さうりん(いつもしあわせ) (@achanryu814) 2017年2月15日
2代目おねえさんのりなちゃんは、出演した4年間で身長が30センチ伸びたそうです。
現在は結婚し、二児の母となっています。
3.ふうか
原風佳 2003年4月~2007年3月
いないいないばぁ!のふうかちゃん世代の人〜♪
オレはふうかちゃん世代だよ〜!#今の小学生は知らない pic.twitter.com/DeTir37gdy— ベイポケ@ポケモン ソード・シールド発売楽しみ♪ (@bhebheq0218) 2019年3月29日
3代目おねえさんであるふうか。番組内でも“ふうかちゃん”ではなく“ふうか”と呼ばれていました。
現在のウィキペディアの情報では、“オスカープロモーションに所属していた”となっているが、詳細は不明です。
4.ことちゃん
空閑琴美 2007年4月~2011年3月
小さいゆきちゃん可愛い…今のおねえさんゆきちゃんも可愛い…次のおねえさんのはるちゃんも可愛い……
ってしみじみしてる母親の前で娘はまじ無関心
だって毎日ネトフリ、huluで過去のいないいないばぁを見まくってて、おねえさんといえば二世代前のことちゃんだから…
ことみちゃんも可愛いけど… pic.twitter.com/WCIYNt6lc5— h i ! i , (@hymyi_hii) 2019年3月26日
4代目おねえさんであることちゃん。ことちゃんは積極的にロケを行い、富士山麓で凧揚げなどをしました。
現在はニチエンプロダクションに所属し、舞台やテレビ、バラエティなどで活躍しています。
今年も、いないいないばあっ!屋形船に参加してきました♪
歴代おんなのこが5人揃ったよ〜
今度はゆきちゃんにも会いたいな❤️左から、りなちゃん、ふうかちゃん、私、かなちゃん、ゆうなちゃん pic.twitter.com/6bCkF6E75W
— 空閑琴美 (@kotomi_kuga) 2017年8月19日
5.ゆうなちゃん
杉山優奈 2011年4月~2015年3月
いないいないばぁゆきちゃん卒業
2015年3月初登場から大きくなったなぁ←親目線w
ワンダーランドのゆうなちゃん卒業も悲しい
ゆうなちゃんが高校生とか成長を感じる
ゆきちゃんの最初の写真残ってたからツイート載せてみました(笑) pic.twitter.com/5Bsn8oBGdc— えみりん (@emirinrin129) 2019年3月28日
5代目おねえさんのゆうなちゃんは、2009年に『こちら葛飾区亀有公園前派出所』でデビューし、その後、5代目おねえさんに就任しました。
卒業後は歌手デビューも果たしています。
6.ゆきちゃん
大角ゆき 2015年4月~2019年3月
❣️ワンワンからのお知らせ❣️
ゆきちゃん、「いないいないばあっ」から「ワンワンわんだーらんど」へ“進級”✨✨
進級っていい言葉だね✨
ゆきちゃんこれからもよろしくねー
はるちゃんもよろしくねー pic.twitter.com/IznzXbx7wm— mymyいなばあ便り (@mymy_u_tan) 2019年3月28日
6代目おねえさんの大角ゆきちゃんは、まだ10歳です。2019年3月での卒業が発表されました。
7.はるちゃん
倉持春希 に決定しています。
いないいないばあ、はるちゃん! pic.twitter.com/UqjaACxXxa
— しか (@8mk_8) 2019年3月25日
ということで歴代おねえさんについて簡単にまとめました。
追記:2020年12月
2020年12月現在も、歌のお姉ちゃんは「はるちゃん」です。
現在の活動はこの番組だけに限らず、地上波の民放テレビ局の再現ドラマに出演するなど、活躍の場を広げています。
時々CMにも出演しているので、あっと思う方もいると思うと思います。でもきっと、子供の方が早く気づきますね。
いないいないばあの歴代のキャラクターは?
おねえさん、ワンワンと共に出演しているのが、さまざまなキャラクター達。キャラクターの声はそれぞれ声優が担当してます。
それではそんんあキャラクターの一部を紹介したいと思います。
ペンタ
川田妙子 1996年~1997年
いないいないばぁが20周年らしいけど…なんでペンタいないんだよ… pic.twitter.com/8Y6vbFqY8F
— ひな@妖精さん (@HKirisaki) 2016年8月13日
一番初めに登場したキャラクター。初代おねえさんとともに出演ししました。星の子供で、身体はペンタグラム、出っ歯が特徴です。
くぅ
川田妙子 1997年~2003年
6ヶ月になる娘がなんかのキャラを思い出させるな〜と思ってたけどコレだった☁️
昔のいないいないばあのキャラ、雲の妖精(くぅ)。
グッズとか欲しいけど画像すらまともなやつが無い… pic.twitter.com/Bj0Y2UA7bO— 茉莉子♀️ (@areyoume113) 2018年2月5日
雲の妖精でモヒカンヘアー。両親は共に雲。2代目おねえさんとともに番組を卒業しました。
ダーダ
神代知衣 2000年~2003年
3代目いないいないばあっ!の操り人形のダーダ。
久しぶりに見たけど、狂気しか感じない。 pic.twitter.com/RzOVfG7c03— 弓張月 (@yumihari0430) 2015年8月22日
鳥の赤ちゃんでくぅのいとこ。「ダーダ」としか話すことができない。
うーたん
間宮くるみ 2003年~
先週友人の家で教育番組を見てた時に、いっしょに遊びに行った友人がいないいないばあのうーたんを見て「なんで頭にチュッパチャップス付けてんの?」って言ったのがじわじわ来てる pic.twitter.com/j94cNA8Mea
— しな (@shinalyyy) 2019年3月30日
音楽の国の音楽の森に住んでいる小さな妖精。瞬間移動やものをつくりだす能力を持っているそうです。番組の歴代キャラクターの中では、出演期間が最長となっています。
またうーたんの仲間にはぐーたん、バコンなど15名の仲間がいます。
追記:2020年12月
キャラクターについても、歌のお姉ちゃんが変わったことで設定も少し変化したので、新キャラクターが登場しています。
ゴットン
2013年8月 松本健太
デザインさせて頂いた、ゴットンが載っている『いないいないばぁ!だいずかん』を頂きました。娘が夢中になっていたキャラクター達とゴットンが一緒で嬉しいです。#ゴットン #いないいないばあっ! pic.twitter.com/KM52I11F9J
— 新井洋行 (@araihiroyuki) May 21, 2020
うーたんよりなぜか少し先輩のゴットンです。いろいろなアタッチメントをつけることにより、
段ボールの機関車ですが、うーたんを様々な場所に連れて行くことができます。
今までの設定では、うーたんは切り株の上にいたので、うーたんがワンワンと同じように移動できるように登場した段ボール製の機関車です。
2018年からはワンワーカーとともに、アニメとなって登場しています。
パケッパ
2018年3月 芝原チヤコ
パッパ
2018年3月 川田妙子
いや、これ全5種だ。それでも6回連続はずしは25%くらいあるのか。パケッパとパッパの連発で煽られたような感じになったけど、割と起こること。これだからガチャに手を出しては(以下略 pic.twitter.com/fWjmy6OdOZ
— 化野 遊 (@yu_adashino) January 4, 2017
2人は兄弟です。森に住む葉っぱのお化けと言うことで、同じ時期に登場しています。
これからも「いないいないばぁ」の場面設定によっては、様々なキャラクターが出てくるかもしれませんね。
ということで今回は「いないいないばあっ!」についてまとめました。
長寿番組なだけあって、歴代おねえさんやキャラクターたちも多くなっています。その中で不動の存在であるワンワンは、世代を超えて愛されているキャラクターだと言えるでしょう。
2019年4月から、新しいおねえさんが登場しています。今後も様々なおねえさんやキャラクターが登場することでしょう。
それぞれの活躍と、「いないいないばあっ!」がこれからも続くことを期待しましょう。